無料デザインフォント、アレンジご利用説明

当店デザインフォント素材のご利用
BLACK SHIVAに掲載している素材は全て無料でご利用いただけます。個人用・商用は良識あるご利用をいただければ全てOKです。一般のご利用に限らず、WEB制作やワード・エクセルでのテンプレート、パワーポイントでのプレゼン制作、DTP制作、書籍の挿絵など、お客様のシュチュエーションに合わせて自由にご利用ください。

デザインフォントのアレンジOKです。
制作物によって、制作ソフトはAI(イラストレーター)、PSD(フォトショップ)にわかれており、当店のフォントデザインの保存拡張子は、.pngと.eps(Encapsulated Post Script)の2パターンのどちらかでダウンロードすることが出来ます。.epsデータの場合、色合いやフォントの変更など、お客様の好きな形にアレンジすることが出来ます。


イラストレータでのカラーアレンジ方法
1、まずはダウンロードした.epsデータをイラストレータで開き、必ずレイヤーをご確認下さい。レイヤーにロックがかかっているので、レイヤーのロックを外してからご利用ください。ロックがかかったままでは変更を行うことはできません。

2、変更したい本体をクリックして、カラーピッカーにて色味を変更してください。グラデーションの場合はグラデーションスライダーを開いて、カラーゲージをクリックし、お好きな色味を設定してください。


デザインフォントのフォントはアウトライン化させています。
デザインフォントで使用しているフォントはBLACK SHIVAオリジナルの形にテキストから変形を行っております為、全てのフォントはアウトライン化させています。よってテキストでの変更はできませんので、イラストレータ、及びフォトショップでの変更の場合は、新たにご自身でお好きなフォントに変更させてご利用ください。


制作上アレンジできないデザインフォントもございます。
制作上、複雑なレイヤーの使用によって拡張子.pngのみの掲載となるデザインフォントもございます。制作過程にてどうしてもアレンジの効かない素材に関しましてはご了承願います。どうしても改変が必要な場合は有料となりますが、当店にてアレンジさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

著作権について
BLACK SHIVAに掲載している素材の著作権は全て無料ピックアップマテリアル(素材専門店)BLACK SHIVA@YAMAMOTO STUDIO及びWEB制作・システム制作・システム保守会社YAMAMOTO STUDIOが保持します。下記禁止事項を必ず守り、良識のあるご利用をお願いいたします。尚、カスタマイズ・オーダーメイド有料受注をされる以外に掲載されている素材は全て無料でご利用いただけます。商標登録及び、特殊な状況でのご利用は必ずお問合せにてご連絡をお願いいたします。

再配布は厳禁といたします
・素材販売サイトでの当店素材そのものの配布や、当店素材改編したものを販売することは禁止いたします。
・素材店をされている方のご利用は基本ご遠慮願います。
・商標として登録される方はご利用にならないでください。他のお客様がご利用できなくなってしまいます。
・素材の直リンクはサーバーに負担がかかりますので、ご遠慮願います。
・その他・特殊な状況でのご利用の場合は山本までご連絡いただくか、Q&Aにてご確認願います。